予防歯科・口腔がん検診

天然の歯の重要性を考えてみてください

当院ではもともと備わっているご自身の健康な歯や歯ぐきの美しさをとても大切に考えています。

天然の歯はやはり機能的にも審美的にも一番優れているのです。
いくら良い治療でも、治療をすることによって少なからず歯には負担がかかります。
治療のために時間や費用もかかります。

当院では不調を出さないためのホームケアや、シュガーコントロールをはじめとする栄養指導を行い積極的な予防歯科に取り組んでいます。

患者様の「予防に対する意識」こそが最高のメンテナンスになります。

お口の中の細菌を除菌する
ポイックウォーター

POICウォーターとは

POICウォーターは純度の高い水(RO水)と高度に精製された塩(ローブロム塩)のみを原料として、専用の装置で高電圧を90分かけて電気分解した『特殊な電解機能水』です。

電解機能水

通常電解機能水は二槽式電解装置といって、アルカリ水と酸性水ができます。

アルカリ水

成分に次亜塩素酸イオンを多く含み、その力でたんぱく汚れや油脂よごれを分解洗浄する能力に優れます。
タンパク汚れや油脂汚れを分解洗浄する力があるため様々な器具洗浄や、手指の汚れを落とすことにも使用されます。

酸性水

次亜塩素酸を多く含み、次亜塩素酸の力で殺菌をします。
学校給食や、スーパーやコンビニでも売られているカット野菜の洗浄などにも使用されています。
また、次亜塩素酸は白血球の中の一種『好中球』が細菌を殺菌する際に生成され、その酸化力で殺菌する力を持っています。動物の体内でも作られている成分ですので抗生物質などとは違い耐性菌を作りにくいと言われています。

医療の世界では…
~アルカリ水の分解洗浄能力と酸性水の除菌効果で医療の世界でも多用される電解水~

例えば…

「内視鏡自動洗浄システム」の洗浄・除菌に

  1. 装置内で電解水を作成
  2. アルカリ水で汚れを洗浄
  3. 酸性水で殺菌
  4. 水道水で洗浄

手指の洗浄除菌に

アルカリ水で洗浄⇒酸性水で洗浄
効果的なことが実践女子大学などの研究で報告されています。

改めて…
POICウォーターとは

POICウォーターは特殊な弱アルカリ性の電解機能水です。
できた状態では次亜塩素酸イオンを多量(487.5ppm)に含みます。
前述したように次亜塩素酸イオンにはたんぱく汚れや油脂汚れを分解洗浄する力が報告されています。
POICウォーターはたんぱく汚れなどを分解することでルドルフのグラフに従って次亜塩素酸の濃度が上がってきます。
そのことで殺菌能力が上がってくる特殊な電解機能水なのです。

POICウォーターを歯科治療につかうと

お口の中の歯周病菌や虫歯菌はバイオフィルムというたんぱく質の鎧に包まれていて、バイオフィルムの中で生息しています。
このバイオフィルムは菌体外多糖類といってたんぱく質などでできています。
まずはこのバイオフィルムを洗浄してから殺菌をすると歯科治療にとても大きな利点があります。

はらだ歯科では、治療に入る前にまずPOICウォーターでお口をゆすいでいただきます。
これは注射をする前にアルコールで清拭するように、お口の中を十分に洗浄して細菌感染の機会を減らすためです。
同じようにホームケアにおいてもまずお口をPOICウォーターでよく洗口していただきブラッシングをしていただくことで、プラークを落としやすくなり、その結果虫歯や歯周病の予防に役立ちます。
歯磨きをするときに出血をするかたは細菌が血管内に入ってしまい、「菌血症」と言ってときに細菌が悪さをしてしまうことがあるのですが、正しいブラッシングによってこのようなことも防ぐことが期待できます。

ルドルフのグラフ

(有効残留塩素濃度は水素イオン濃度によりこのグラフに従って変化します)

最後の仕上げは
オーラループ4+で

ケアの最後にはフッ素や界面活性剤、発泡剤など余計な薬品の含まれていないオーラループ4+での仕上げみがきがおススメです。

オーラループ4+は唾液に含まれるカルシウムイオンを集約することで歯を強くし、歯石の沈着や虫歯予防、歯を白く保つ効果があります。

正しい歯ブラシ…選べていますか?
歯みがき指導

正しい歯みがきは、虫歯や歯周病予防の基本です。

当院では経験豊富な歯科衛生士が、患者様のお口の大きさ、ご年齢、歯ぐきの状態を確認し普段の様子を詳しくお伺いしながら、ブラッシングの癖や歯並びにあった磨き方、注意点などを丁寧に説明しています。

フロスなどを併用することでよりブラッシング効果を高めることもできます。

歯のエステ
髪やお肌をいたわるように歯にもトリートメントを

PMTC

PMTCとはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略。

専門技術を習得した歯科衛生士による機械をもちいた歯の掃除のことです。

毎日のお手入れをしっかりされている方でも、どうしても歯ブラシでは磨くことができない歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の間のみぞ内の歯の根の部分などにみがき残しが生じてしまいます。

PMTCは歯石取りとは異なり、心地よいと感じる程度の刺激で普段のお手入れでは取り切れない虫歯の元になる細菌の塊を磨き落とすため、虫歯や歯周病の予防にもとても効果的です。 矯正中の方や被せ物やブリッジなどがある方など、磨き残しが多くなりがちな方には最適です。

PMTCの料金

  • PMTC SPECIAL 27,500円

    2種オプション付き

  • PMTC 22,000円
  • +POIC WATER 3,300円

    PMTCオプション

  • +POWDER MAINTENANCE 3,300円

    PMTCオプション

虫歯や歯周病を寄せ付けないお口に!
定期検診

お口にとって一番良いことは、虫歯や歯周病などのトラブルを起こさないことです。

定期的にお口の状態を確認し、問題がある場合には早期の治療を行うことで、進行してからの治療よりもかかる時間や費用を抑えることができます。

当院では13か月に一度の定期的な検診を推奨しています。

口腔がん検診

死亡率35.5% 定期的に口腔がん検診を

口腔がんとは、舌、口底(舌の下側)、歯ぐきなどの口腔内に発症するがんです。
日本ではあまり耳なじみのないがんと思われるかもしれませんが
現在でも、1年間で約7,000人の方が命を落としておられます。

初期の口腔がんには、症状がほとんどありません。
長期間口内炎が治らない、痛みや違和感などの自覚症状が出てきた時にはすでにがんの進行が進んでしまうことも多く見受けられます。

アメリカでは半年に一度の口腔がん検診が実質義務化されていますが、日本では一般的に定められた健康診断項目に含まれていない状態です。

当院では視診・触診だけでなく蛍光観察装置『ORALOOK』を使用し、蛍光観察することで、口腔内粘膜異常の早期発見や、疑わしい粘膜疾患の鑑別を行っております。

現代の医学の進歩により、がんは早期に発見できれば高確率で治る病気となっています。どうぞ他の健康診断と同様に、年に1度は口腔がんの定期検査を行っていただきたいと思います。

口腔がん撲滅委員会HP

最低でも年に1回は、口腔がん検診・口腔検診を受信しましょう